「犬の車椅子」   

photocourante


  バンクーバー五輪はじまりました。また寝不足になるかなー。
 昨日健康についてコメントしましたので、延長で実家に居るコーギー犬の事について。

 彼は今年1月で8歳かな?もしかしたら9歳?です。
 元気なやんちゃな犬でした、それが昨年3月20日に突然下半身が動かなくなったのです。
 病名は「脊髄梗塞」人間にも有りますけど、短足胴長の種類の犬つまりコーギーやダックス
 とかに多いヘルニアと同じくらい発病件数の多い病気だそうです。

 そして運悪く昨年3月20日は連休に重なっていたと記憶しています。そう、夜間緊急受付
 病院はあるもののオペは週明けしか不可能でした。

 脊髄梗塞の場合は対応が早いほど回復率がアップするそうです。それが3日間オペが
 出来ない状態だったのです。その後のオペは成功したものの、ドクターには回復は
 無理かもしれない。と言われた現状だったのです。

 1週間で退院後は両親が大変だったようです。まず排泄が自力で出来ないんです。
 下腹部を人間が押したりしてあげないと・・・・無理だったのです。
 1日最低3回、1回に1時間かけて継続したとの事でした。

 彼は彼でつい先日までは元気に走り回っていたのに、自由が効かない足?人間なら
 理由は理解できたとしても、果たして彼はどんな気持ちだったのでしょうか?
 かなりイライラして親父の手に噛み付いたことも、私が実家に帰った時も2度ほど
 噛み付きました。

 ドクターからは、「車椅子とかで前足だけでも歩く習慣を身につけないと、歩けなく
 なりますよ」と言われていたので、WEBで探しまくりました。病院からも紹介されました
 けど、値段も高額だし両親二人が彼を車椅子に乗せる負担が軽いのが第一条件だったから
 です。そして探し当てたのが、画像の車椅子です。
 とても親切な製作者さんでした。ご自分の愛犬がヘルニアで歩けなくなり、納得いく車椅子が
 見つからなかったのとご自分でオリジナルで作成したのがきっかけで、同じ事で悩んで
 居る飼い主ペットの為に販売に至ったとの事でした。

 オペから1ヶ月少し、凄く神経質的な今まで見たことが無い違和感な彼の表情が、この車椅子に
 乗せたことで本来の表情に戻った事、そして自分の腕(前足)で歩く姿を見たときは、
 両親と涙したのを今でも忘れる事は出来ません。

 それから約半年後の昨年10月頃突然親父から電話があり、「彼が車椅子無しで歩いているだよー」
 と叫んでいるんですよ。私も翌日急いで実家に戻りました。良く見れば後ろ足は両方とも足首を
 返す事は不可能、そして右足は全体が動くものの左足は右足の動きにつられて動くような・・・
 そんな雰囲気だったのす。でも、でも車椅子無しで自分の両足で立っているんです。
 腕(前足)で前進する動きに起用にも後ろ足が連動しているんですよ。それからは車椅子に
 乗せても動こうともせず、車椅子を外すと動くと言う状況でした。
 もう車椅子の役割は終わった、と言う事だったんですね。

 私は両親の努力、父親は毎日30分以上マッサージを欠かさなかったらしいです。そしてこの
 親切はフィットした車椅子に巡り会えたことが今の「奇跡に近い状態にある」と思います。

 本当に健康の有り難さ、大切さを学んだ1年だったなー。そしてもし同じような事で悩んで
 居るペット、飼い主さんが車椅子をお探しならご連絡ください。
 本当に必要な方には連絡先をインフォメーションしたいと思いますので。
 

スポンサーサイト



Posted byphotocourante

Comments 8

There are no comments yet.
ひまわり  
No title

綺麗なコーギーくんですね。オスですよね。
まわりで見かけるコーギーは、おでぶな子ばっかりですが。
きちんと、管理してるのに?病気になっちゃってかわいそうでしたけど、良くなって本当によかったですね。
これからも、元気で長生きしてくれることを祈って。
私のうちにも、わんこがいます。

photo_courante  
No title

コメント有難う御座います。
人間には「リハビリ」と言う観念がありますけど、犬には無いですからねー。
でも希望を捨てずに頑張った結果です。犬も頑張ったと思います。
その分長生きして欲しいなー、飼っている犬の種類は何ですか?

流星号  
No title

はじめまして。
photoyouさんのブログからお邪魔してます。

我が家にも8歳のミニチュアダックスがいます。
持ち前の活発さで、飛び降りたり跳ねたりで、いつも脊椎のことが気になってハラハラしてます。

こんな、車椅子もあるんですね。
もしもの時にはとは思いますが、そうなら無いように気をつけていこうと思います。

犬も、自分で動こうとするんですよね、読んでて、そのけなげさにウルっときてしまいました。その姿に感動です。

飼い主さんの愛情がおこした奇跡のように思います。

photo_courante  
No title

コメント有難うございます。
犬は言葉で表現できないから・・・・。でも家族だから。
我が家は結果が良かったので、辛かったのも思い出です。
本当元気で走り回って欲しいですね。

遠藤  
No title

初めまして。神奈川県在住の遠藤と申します。早速ですが、飼い犬のダックスフントがヘルニアになってしまい、車椅子を探しています。自分で作ろうかとも考えたのですが、ネットを見ているうちに、ここへ辿り着き、コーギーちゃんの画像を見た瞬間、「この車椅子いいなぁ」と思いました。是非、製作者さんの連絡先もしくはホームページなど情報を頂けませんでしょうか?散歩が大好きな子なので、また外に連れ出してあげたいんです。宜しくお願いします。携帯m.e.esmeralda-27-79.2352-c@docomo.ne.jp
パソコンesmeralda-me-g@jcom.home.ne.jp

saz*n*ahi  
No title

そうだったんですか・・・。
コギーちゃん、辛いだろうけど優しい飼い主に出会えてよかったね。
いいお顔してるね。
写真見てるうちに泣きそうになった私だけど、コロと一緒にがんばってみます!

飯野 萬里子  
犬用車椅子を探しています。

初めまして。16歳の老犬で片足を病気で切断し、車椅子の生活を送っていますが、車椅子が重く後ろにバックしてしまいます。貴作成の車椅子に乗っているワンちゃんが自由自在に動き回っているのを見て、我が子の動き回る姿を見たくてぜひ作成していただきたいと思い連絡しました。連絡よろしくお願いします。

  • 2019/12/10 (Tue) 09:42
  • REPLY
photocourante
-  

飯野 萬里子 さま
コメントありがとうございます。実は車いすの制作されていた方とのやり取りの
メール等が・・・震災の時にPCが壊れて?現在わからないんです。
確か神奈川県付近の方で、ご自分の愛犬の為に自作で車いすを作成したことがきっかけで、ホームページを立ち上げてた方だったとは記憶してます。
ネットで検索してみたんですが、私が購入した素材と同じ車いすは見つかりませんでした。お役に立てず申し訳ありません。

  • 2019/12/10 (Tue) 16:22
  • REPLY