小学生がタクシー通学せざるおえない地域

photocourante


 
                  先日仕事で石巻市の小竹浜という海辺に行きました。
                  話をしていたら、小学生はタクシーで通学するということです。
                  以前は学校があったけど、学生の人数と学校の維持を考えると
                  廃校にして、タクシーにて通学手段を選択したほうが、市としては
                  採算が合うんでしょうね。
 

 
                 確かに小さな漁村といった雰囲気のところでした。
                 ふのりの収穫で忙しかったような感じです。
                 民家も年代を感じる家があるんですけど、空き家になっているとか?
                 確かに、石巻市からは近いようで車で使用でも結構な・・・
 

 

 
               初めて行った場所でした。天気も良くのどかな雰囲気を味わった。
               でも、確かに歩いている人は高齢の人達。
               時間としてはお昼前、高齢化、過疎化という時代の弊害が生じている。
 
               古きよき時代、という感想を持てる場所が少なくなっているような
               そんな、ある意味さびしい雰囲気がありましたね。
スポンサーサイト



Posted byphotocourante

Comments 12

There are no comments yet.
tukidate57  
No title

おはようございます。海辺の雰囲気が満載の写真で
小さな漁村が目に浮かぶような素晴らしい写真ですね^^

朝からすがすがしい気分になりました ^^ ポチ

日本写真研究会 / photoyou  
No title

おはようございます。
海なし県の信州人は海が憧れです。♪海は広いな 大きいな♪(笑)
究極の選択ですが・・・仕方ありませんね。海辺も山辺も何処もかしこも過疎化していますね考えさせられます。・・・ポチ☆

あやねたまお  
No title

こうゆう場所で3^4日すごしてみたいで~~す。

gravel  
No title

石巻の小竹浜ですかぁ・・・近くは通りましたけれど。
でもやっぱり違うなぁ・・・写真に味がありますね。

k e i y o u  
No title

タクシー通学。。
なんとも羨ましくも寂しいですね。

趣味柄、こういう感じのところは結構行くのですけども、釣り宿があるようなところは、まだ活気が残っている感じです。

古きよき時代、を許さない時代なんでしょうかね。。

流星号  
No title

田舎はどこも同じような感じなんでしょうね。
わが町でも、バスが通らないところはタクシー通学の所もあります。
それはそれで、何かと制約があり大変みたいですよ。

なんか寂しいですね・・・。

ポチ☆

photo_courante  
No title

つきだてさん、こんばんは。
単純に写真だけ見ていると、のどかで良いところですよね。
部外者の感想は、みんな同じだと。
でも住む人には大変なんでしょう。有難うございました。

photo_courante  
No title

photoyou さん、こんばんは。
路地を歩く人は70代と思えるおばあちゃんたちばかりでした。
過疎化で大変でも、住み慣れた土地を離れたくはないのでしょうね?
何か他人事には思えない雰囲気でしたね。
有難うございました。

photo_courante  
No title

ayanetamaoさん、こんばんは。
ちょっとだけ、休憩する場所にはもってこいかもしれません。
ただ、見るところでは宿泊施設は無かったように思えます。
のどかな雰囲気と、現実のはざまの中でカメラ構えた感じでした。
有難うございました。

photo_courante  
No title

GRAVELさん、こんばんは。
行った事があるんですか?サンファンから真っ直ぐな山並みの道。
1台がやっとみたいな道路の先にここがありました。
買い物も大変だろうと感じましたね。
有難うございました。

photo_courante  
No title

k e i y o u さん、こんばんは。
つり宿とかで人の流れが有るところはまだよいのではないでしょうか?感じるところでは、特別何も無い雰囲気でしたからね。
でも、心休まる気分が何処と無くありましたよ。
有難うございました。

photo_courante  
No title

流星号さん、こんばんは。
今夜は名古屋方面ですか?タクシー通学ですよ・・・。
子供は、学校帰りにみんなでいたずらしながら、時としてどろんこに
なりながら帰る。そんなものだと思っていましたけどねー。
時代の流れなんでしょうか?不思議な気持ちです。
運転気をつけてくださいね。有難うございました。